5月3日(火)~5日(木)まで、お休みさせていただきます。
6日(金)からは通常営業となります。
よろしくお願い致します。
5月3日(火)~5日(木)まで、お休みさせていただきます。
6日(金)からは通常営業となります。
よろしくお願い致します。
こんにちは、Tスです。
先日の見学会もたくさんの方にご来場いただきました。
おうちを貸してくださった家主様、ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!
やはりこだわりがたくさん詰まったおうちということもあり、みなさん喜ばれていました。
さて、こちらのおうちの家主様から先日可愛い動画が。
お子様が無垢の床のLDKを踏みしめる姿。
家主様「子供が無垢の上を走り回る姿ってやっぱりすごく似合います♪」
!!!!!!
な、なんてこった・・・今まで気づかなかった、その素晴らしさ。
とことこと、いろんなところを触りながら楽しそうなお子様。
え・・いや・・可愛すぎ・・・。
身近に子供がいないから当たり前と言えばそうなんですが、無垢と子供の組合せとか考えたことなかった。
無垢×アイアン=イケメンとか、無垢×タイル=相性抜群とか、無垢×デグー(うちのペット)=木が大好物で齧るからダメダメとか、そんなことしか考えてなかったあああー!!
こうやって大人は頭が凝り固まっていくのですね。
こんなに子供に無垢が合うなんて・・。
確かに無垢は子供の成長にもとっても良くて、教室が無垢で出来ているとコンクリート造より集中力が上がったとかストレスが減少されたとかってデータがあるってそういえばTス調べてました。
あくまで自分の目で見てなかったから認識としてはあっても実際の感覚としては抜けていたんですね・・勿体ない!!私が先に気づきたかった!!!(そこか)
ということで、無垢×子供=最強説は立証されました。
見た目的にも、メンタル的にも、もちろん大人にもいい影響しかない無垢を、皆様も体験されに来てください。
イベントはまた近々案内をこちらにて出します。
おうちを探している方、リノベを検討されている方、何となく見てみたい方。
私達が全力でサポートさせていただきますので、どうぞお気軽に事務所にも遊びに来てください。
※ご予約は必須ではありません。
ではまた!
こんにちは、Tスです。
今回は八幡西区で完成見学会を行います!
さてさて、今年は福岡が開花宣言一番だったようで、心なしかテレビでも『福岡が一番でした!』と皆嬉しそう。
一番はいいですね。特にこういう、誰も傷つかないけど一番になれて喜ばしい感じ。
ちなみにTスは競争好きです。運動会も順位あっていいと思うタイプ。ただ、運動神経皆無のTスは常にビリ。それもいい思い出。なんでもね、できてもいいしできなくてもいいし、そういうもんですよね。
話は逸れましたが、テレビで騒いではいるものの近所の桜が咲いているわけでもないんですね~。それはもう少し先のお楽しみでしょうか。わくわくしますね。
そして私は今度の休みくらいですかね、てりたまを外縁で食べます(決定)。
最高の天気だといいな~とぼんやり思います。
そうこう言っていると三月も終わるのですが、さて、今回もすごいおうちが完成しました。
こちらのおうち、玄関入ったところからこだわり満載。
そしてドアもカラフル。
リビングのコンティニューオとキッチンのヘリンボーン。
文字に起こしただけで何だかすごそうなのが伝わりますでしょうか。
え?ちょっと何言ってるかわからない?
あら~・・しかし、こちらでお見せすると見学会の楽しみが減っちゃいますからね。
とりあえず、チラシをどうぞ↓
いい感じに遠い・・フフフ、わざとですよ(嘘です)。
チラシをご近所にお配りしているので、もっとアップで見てくださっている方もいらっしゃるのでは。
しかしこのブログで全くお見せしないのもちょっとねぇ。
ということで、階段をご覧いただきます。
さて、ここで今回の案件をご紹介。
築38年の二階建て住宅、フルリノベーション+増築。
【リノベーション前】↓
比較的きれいなおうちです♪
【リノベーション中】↓
フルリノベはすっぽんぽんにしちゃいますよ!そして断熱材も新しいものにするので、かなりの保温性。
【リノベーション後】↓
はい、どうですか。
可愛いペンションに遊びに来たかのよう。
こだわりの玄関壁の無垢(右)、各ドアの色、無垢床、アイアンの階段手摺、マリンライト。
この一枚だけでどれほどの!!こだわりが!!詰まっている事か!!!!
さあ、この奥がLDKです。
とっても楽しみですね。
ぜひ、完成見学会のご参加、お待ちしております。
→もしくはお電話からどうぞ!📞0120-976-098
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:3月26・27日(土・日) 10:00~17:00
場所:北九州市八幡西区則松6丁目
詳細はお電話にてお伝えいたします。
お気軽にご連絡ください。
なお、コロナウイルス感染症対策の為、完全予約制とさせていただきます。
除菌・手袋等にご協力ください。
こんにちメリークリスマス!!
本日は24日!Happy Merry Xmas!!
はい、またこの方の登場です!!Tスの激推しです!!
こんにちは、年内最後のTスです。
そういえばLINEで”クリスマス”って入力すると、画面に変化が起こりますね~!知ってましたか?
英語でも変化ありですよ。フフフ・・お試しあれ。
さてさて今年も早いもので一年が終わります。
ご自宅のリノベ、見学会、キッチン等のリフォーム、庭やフェンスの外構等、本当にたくさんの出会いをありがとうございます。
特に今年はウッドショックや半導体の遅れでお客様にはご不安をお掛けしました。
来年は、もう少し落ち着いてほしいと願ってやみません。
普段私たちが使ったり食べたりしているものは当たり前ではなかったんだなと改めて認識する年でもありました。
世界ってすごい、仕組みってすごい。
マクドナルドのポテトが年末までSサイズのみっていうニュースを見た時、ほとんどが輸入に頼っていて今後こういうことは続々起こるみたいなことを聞いてから、我が家の裏庭で家庭菜園しようかなって本気で思いました。
やはり自分でどうにかできることはするしかない。
ちなみに我が家の裏庭にはカラタチの木があり、今年は謎の豊作。
結局100個以上採れたのではなかろうか。
最初はお風呂に入れるとかしか使い道ないかなと思ってたのですが、いろいろ調べてジャム・ポン酢・酢みそに大変身しました。
ジャムが本当に大変で、この白いとこを取るのに3時間は掛かりました・・長かった・・。
大体が雑な人間なので、皮も最初から薄く剥けばいいのにこんなことです。
最終的に座って、アマゾンプライムで呪術廻戦見ながら白いとこ大量に削ってました。
そして白い苦みの部分を取り除いたのがこちら↓
すごいでしょう(自分で)。
そして煮詰めて煮沸したビンに詰めたのがこちら↓
めっちゃ美味しかったです(自分で)。
友達も貰ってくれたのですが、美味しい!皮の細かさが素晴らしい!!丁寧な仕事!!と絶賛してくれました。
超絶頑張ったところを褒めてくれる、なんと優しい友達。
で、こういうことをやってからというもの、家庭菜園もいいのかもしれないと思った次第です。
するかどうかはさておき、そういう意識から変えていくべきですね。
とりあえずミニトマトでも植えてみようかなって思います(ミニトマト大好き)。
まだしばらくトイレ等も納品が遅れるようです。
もし気になっている方は、ぜひお早目にご相談くださればと思います。
今年もあと一週間。
皆様はどんな年末年始をお過ごしですか。
Tスは先月くらいからスポ根漫画にハマってしまって、何気なく見だしたハイキューから始まり、とうとう遡ってスラムダンクまできちゃいました。
いやーこの年になったら限界のその向こうまで行って涙流せる青春への感動が止まらない。
私は文化部専門だったので、先輩後輩とか根性とか全然ない世界でした。
のんびり美術部で中学時代を過ごし、大雑把ながらも華道を嗜む高校時代。
今思えば、そういうみんなで一つの目標に向かって走るっていうのも最高ですね。
一生の宝になると思います。
なので私はこの年末年始もまたハイキューを見てスラムダンクを見て呪術廻戦の映画も観て、…ってアニメ尽くしだな。
しかし!!自分へのクリスマスプレゼントは「最強のふたり」のDVDにしようかなって思ってます。
この映画、何が好きって聞かれると話ももちろんですが、音楽。
September/The Joker(Fatboy Slim & Earth, Wind&Fire)から始まるんですが、それがもう・・(感動を噛み締め中)。
冒頭の数分を観ただけで、きっといい作品だ!!って伝わるはず!!
心底オススメです。
ということで買います。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
本当にお世話になりました。
来年も皆様にとって素晴らしい一年になりますように。
2021.12.24 DKデザイン
皆さまこんにちは。
お久しぶりのTスです!!!!(圧)
以前がいつの更新か忘れましたが、調べたら前回も見学会ネタだったということは置いといて(見学会の時しか登場しないということがバレるので)、水分補給とか言ってますね。これはもう夏ですね。
全く何か月も放置とは何事ですか。・・とお思いの誰か。実はひそかにTスも仕事してたのですよ、フフフ。
とか
とかせっせとアゲアゲ。
現在弊社のイケてるリノベ物件、絶賛販売中でございます。
今リノベマンションが熱い!!皆様もいかがでしょう。
それはさておき(置くな)、Tスは元気にやっております、ありがとうございます。
個人的にはもう今年は終わったので、前回ブログに初登場のHさんにはすでに直接伝えてるのですが、もう終わったんですよ。どっかの政治家みたいな言い方になりました。
いろいろ頑張って今年をやり切ったため、強制的に終わらせていただきました。
が、しかし。
仕事はちゃんとやります。Tスも大人ですからね。
(これでも)ふざけてばかりいないぞ、(一応)遊んでばかりじゃないぞというところをですね、きちんとお伝えしたいと思います。
ということで、私的には今年は終わりましたが(4回目)、実際はまだ二か月あるので見学会です。
さらっと言いましたが声を大にして言うなら
「見学会です~!!!」
場所は北九州市小倉南区重住。
今回はヤバいエグいカッコいいの三点セット。
それがこちら!!↓↓↓
ウッディ・リノベ。
おぅれぇ~がつ~いてるぜ♪のウッディとは違うけど、ウッディです。
何と言っても、今回は『木』。
ウッドショックと言われている現在、こんなにふんだんに木を使うなんて!!
という程の『木』・『木』・『木』。
このドア右側の壁も、クロスではなく本物の木です。
レッドシダーと言って、経年と共に色合いが変わってくるので変化を楽しめることこの上なし!!の木。
床も防音効果を備えた無垢材です。
11月20日(土)~11月28日(日)まで完成見学会を行います。
同時におうち相談会も承ります。
何かわからない事、何が分からないかすらわからない等、プロがきちんとお答えします。
どうぞ、お気軽にご参加ください。
ご予約フォームはまだ準備中ですので、もし「今すぐ問い合わせたいよ!!!」
という方はこちらまで→お問い合わせ | 株式会社DKデザイン(ディーケーデザイン) (dkdesign.co.jp)
現在、おかげさまで戸建3軒(新築1・リノベ2)を手掛けております。
また進捗状況をちょこちょこアップしていきたいと思っております!
Tスは今年あと5回はブログ頑張るぞって思いました。
年末にこの一文を消すことのないように、ちゃんと仕事の合間に(いえ、これも仕事なんですけど)ブログ書きます。
では、また!
今日はこんなに天気いい?っていうくらい最高の青空ですね。
こんにちは、Tスです。
梅雨も明ければすぐ暑い毎日です。
熱中症には十分注意して、水分補給や夜でもエアコンを入れるなど意識して行っていくことが予防につながるそうですヨ。
私は毎日水を1.5リットル飲むので大丈夫と思っていましたが、水だけじゃダメなんだそうで。塩?とか言ってました。
そうかぁ~汗はしょっぱいもんなぁと思った気がします(曖昧)。
さて、そんな暑い中、見学会を行います!
7月24日土曜日~8月1日日曜日まで、小倉北区片野新町にて。
今回も前回に引き続きマンションリノベーションです。
テーマは「大人のリノベ術、大公開」!
最大限に使いやすくカッコよく仕上がっていますので、ぜひご覧ください。
ご予約はこちら(TDホーム北九州・DKデザインのページが開きます)→予約フォーム
同時開催で、小倉南区エリア・門司区エリア・八幡西区エリアもご覧いただけます。
※新型コロナウイルス感染症対策の為、消毒・手袋等にご協力をお願い致します。
※他のお客様と重ならないよう、完全予約制となっております。ご理解ください。
お待ちしております☆☆☆
ご予約はこちら(TDホーム北九州・DKデザインのページが開きます)→予約フォーム
こんにちは、Tスです!
梅雨がなかなか明けませんね~。
今年は気づけば梅雨入りしてた印象です。調べたら5月15日でした。
・・長い。
きちんと降っていただき、素早く明けていただきたいですね。
さて、来週末の10日(土)11日(日)は北九州市小倉南区東貫にて、オープンハウスイベントを行います。
こちらの推しポイントは土間です。
名前にもなっているくらいには推してます。ふふふ。
広い土間なので、意外といろいろ活用できます。
たとえば、自転車を置くだけでなくメンテナンスもその場でできます。
キャンプ道具やサーフボードの手入れをすることも可能です。
土間は水を流せますから、汚れてもへっちゃらですね!(へっちゃらって久しぶりに使いました)
また、南向きなのでヨガマットを敷いて太陽の光を浴びながらヨガをしたり、雨の日は土間で子供たちが遊ぶことも可能。
観葉植物はここの為にあったのでは・・?という程の明るさです。
意外と使い道あるでしょう?
私もビックリです(いろいろ調べた)。
なかなか土間って玄関くらいしか使い道ないでしょ・・と思うのは分かります。
しかし。
ウッドデッキもあるのでさらに自由度が広がっちゃいます。
どうしましょう。
ちなみに、玄関を開けたらリビングがどーんと広がっていますので、見られたくない・・という方にはロールスクリーンなどもご提案可能です。
おっと、ほぼ土間だけでここまで話してしまいました。
ぜひぜひ、一度ご覧になってくださいませ☆☆
―――――――――――――――――――――――――――――――
住所:北九州市小倉南区東貫1丁目
金額:3280万円
土地面積:164.22㎡
建物面積:99.36㎡
築年月:2020年10月
間取り:3LDK+WIC
交通:JR日豊本線 下曽根 徒歩14分
―――――――――――――――――――――――――――――――DOMAISM来場ご予約はこちら
ご予約、お待ちしております!
皆さま、今年の節分は2月2日でしたね。
私一月に入って恵方巻のCMを見るまで知らなくて、さらに言うなら「今年は2月2日!」という文言を信じていませんでした(なぜ)。
ですが何度もCMで聞くものだから、調べました。
そしたら本当でして(!)、ビックリですよね。
節分が2月3日から移動するのは1984年2月4日以来、37年ぶりだそうです。
しかし驚くなかれ。
2月2日になるのは、1897年2月2日以来、なんとなんと124年ぶりなんだそうですよ。
ある意味貴重・・何の気なく過ごしていましたが。
ちなみに節分とは【立春】【立夏】【立秋】【立冬】という各季節の始まりの前日を言います。
それがどうしてズレるかというと、これまた説明が難しいので簡単に何となくでお伝えしますと(詳しくは調べてね☆)、地球が太陽を一周する1年は365日と6時間弱、その6時間弱を調節したのがうるう年、それによって少しずつ地球の位置がずれていくのでさらに調節したら今年みたいになる、というわけです。
さっぱりですね!(笑顔)
とにもかくにも、恵方巻を大笑いしていただきました。
今年も一年、良い年になりますように。
ということでいきなり節分の熱弁をして何事だって感じでこんにちは、Tスです。
今日は小倉南区東貫エリアの新築戸建てを販売開始いたしましたので、そのご案内のはずのブログがいつも大体逸れます。
そういうものですよね。
さて、仕事しましょう。
東貫エリアの戸建は名前を「Domaism」と言います。
その名の通り、土間があります。
奥が玄関になります。
ここからウッドデッキに出ることができます。
メッチャタノシソウヤン!って感じですね。
そして一番の推しポイントは駐車場が4台分あるってところ。
ご家族、お友達、ご親戚など誰でもいらっしゃいませができます。
前の道路も6mあるので道が狭いという心配とは無縁です。
この家の特徴としては、
二階の9帖洋室はドアが二つあり仕切れる、主寝室として使える部屋には3帖のWICがついている、吹抜けが暖かい家庭を想像できて最高、あと無垢いいよってところでしょうか。
無垢材の良さは実際に感じていただいて、あとはパンフレットにほんとにいい7つの理由として書いてますので、ご一読いただければと思います。
そして無垢を使ってる家に住んでる私としては実感しまくりです。
今は断熱材に木素材を使っているものも出てきているそうで、これからますます無垢材は本領を発揮するんだなぁと思います。
日本の気候は木と相性もいいですからね。
使わない手はない!ということで、以下Domaismの情報になります。
―――――――――――――――――――――――――――――――
住所:北九州市小倉南区東貫1丁目
金額:3280万円
土地面積:164.22㎡
建物面積:99.36㎡
築年月:2020年10月
間取り:3LDK+WIC
交通:JR日豊本線 下曽根 徒歩14分
―――――――――――――――――――――――――――――――
常時見学可能ですので、ご興味がある方は是非ご連絡ください☆
では、あまりちゃんとしたことばかり書いているととある田中さんというブログ愛読者から「真面目過ぎておもしろくないですヨ」と言われてしまいますので、ここらへんでちゃんとした仕事は終わります!
ではまたお会いしましょう☆☆☆
あけましておめでとうございます。
先日の大雪、皆様は大丈夫でしたか?
Tス家は若干の坂がある場所なのですが、まさかの7日(木)夜、まだ雪が降りだしたぐらいの段階で、私の愛車、タイヤが滑って坂上らない・・。
丁度風が吹き抜けるとこだったのか?既に凍っていて、ちょっと待たれよ!!!上がれよ!!!ってなりました。
そこを通り過ぎればあとは平気でしたが、正直降りるのも怖くて月曜まで自粛。色んな意味で自粛ですよこうなると。
それに引き換え四駆の車の強いこと。
スイスイ上っていきやがりますからね。
羨ましい限りです。
そんな大雪の週末ですが、Tス家の雪見障子が、まさに雪見障子な感じで使えました!!
素晴らしいですよね、雪見障子。
まさか九州のこの地で、こんなにぴったりな程雪が降るとは思っていませんでした。
リノベのいいところ、大発揮です。
今雪見障子を買うとやはり安くはないらしいので、滅茶苦茶ラッキーですやん。ってなりました。
そしてツララに感動。
そして遊ぶ。
かなり飛び跳ねました。
雪だるまにも挑戦したのですが、サラサラすぎて固まらない・・。
雪だるまってこんなに作るの難しかったっけ??と子供の頃を思い出そうとしたものの、記憶と同時に手の感覚も消え失せようとしていたので、そそくさと家に入りました。
そしてこの大雪で一番びっくりしたのが、室外機が凍って動かなくなったこと!
うち、デグーっていうペットがいて、一家8匹家族なんです。
※ネズミ嫌いの方はご注意を!デグーの画像が出ます(笑)
↓
↓
↓
じゃーん。可愛いでしょう。ダメな人はダメなんですけどね(;’∀’)
そのファミリーを一つの部屋で飼っているのですが、温度管理は基本中の基本なのです。常に25度はキープしていたのですが、ふと見ると21度!
「なんでー!!!!」って叫んでとりあえず省エネ稼働だったオイルヒーターを強にして、もう一つセラミックヒーターを引っ張り出して設置・・なんとか27度まで室温回復して事なきを得ましたが・・まさか室外機凍る?って感じで、これから地球どうなっていくんや・・とそっちの心配をしていました。
そんなこんなで、今年もどうぞ弊社をよろしくお願い致します♪
Tスでした(*^^)v
今年も一年が終わろうとしています。
今年は皆様にとってどんな一年でしたでしょうか。
私は、普段何気なく色~んな人と会ってたんだなってしみじみ思う一年でした。会いたい人に会えないのは淋しいものですね。
日常のありがたみも痛いほど分かったので、そろそろ新型コロナウイルスもいなくなっていいのかなと思うのですが・・簡単にはいきませんね。
今しばらくは、マスクうがい手洗いとアルコール消毒でわが身を守りましょう!
さて、会社の今年一年を振り返ると、家と向き合うお客様との出会いがたくさんありました。
家を快適な空間にする、というのは本当に大事だなと思います。
そして大切にしたいことはそのご家庭様々なので、そこに寄り添えるリノベーションという形はとても喜んでいただけていて、私たちも嬉しく思っています。
来年もますます頑張ってまいります。
小さなことから大きなことまで、お家のことでご相談されたい方は是非お越しください☆
これを書いている今日は12月25日、クリスマスです。
改めましてこんにちは、今年最後のTスです。
私はポールさんのWonderful Christmastimeを聴くともうクリスマスだー!!!ってなります。
イントロですでにテンションがおかしくなるくらいには好きなので、毎年クリスマスシーズンは頭の中にエンドレスで52回くらいリピート再生されていると思います。54回かもしれません。
歌詞も良いのですよ。
『二人で過ごせるだけで充分なのにそれがクリスマスだなんて、もう最高!』という内容です(独断と勝手な解釈も含まれます)。
分かります分かります。
毎日が記念日的なあれですよね。
そしてクリスマスソングが流れる事務所にさむいさむいおばけが出現。
おや?この黒くてかわいいおみ足と立派な尻尾は・・「あの~・・」
おおお、さむいさむいおばけかと思いきや!
横顔の綺麗なエンジェル専務ではないですか。
さむいさむいなので、ブランケットを掛けてもらってます。
床は冷えますからね。
相変わらずお年を召しても可愛い。
ブランケットの垂れ具合も可愛い。
そして話は飛びまして、Tスがハマっているのはこれ↓
ピスタチオって、罪(DARSじゃないんかーい)。
美味しいです。
今年はプチピスタチオブームでしたか?
よくコンビニでピスタチオを見かけていたので、幸せでした。
そしてそして小倉を歩いていた時に出会ったのがこちら!↓
日村あ~!!!!!
バナナマンの日村さん、せっかくグルメで来ていたのですね。
人生で一度はこの目で見たい方リストに入っています。
昔から寸分違わないこの髪型、素晴らしい。
イルミネーションひむら、可愛かったです。
偶然出会ったら間違いなく撮ってしまうほどには可愛いです。
ということで、怒涛の写真&急にTスが大好きなもの特集でお送りしました。
早いものでこんなこと言ってたら今年も一年が終わろうとしています。
一年を素晴らしいものだと言えるのも、皆様のおかげだと思っております。
本当にありがとうございました。
また来年も、どうぞよろしくお願い致します!